小田島耳鼻咽喉科医院

岩手県盛岡市上田の耳鼻咽喉科の小田島耳鼻咽喉科医院

〒020-0066
岩手県盛岡市上田1-6-5
TEL 019-622-0879
▲Mobile Site
トップページ»  「みみより手帖」-最新版-

「みみより手帖」-最新版-

vol.2 2020年夏

ホームページ、リニューアルしました

このたび、ホームページをリニューアルいたしました。2017年からお休みしていた「耳より手帖」のコーナーも復活させたいと思います。不定期ですが、気がついたこと、お得な情報などお知らせしたいと思います。宜しくお願いいたします。
 

○いつまで続くの?コロナ騒動

思ってもみなかったコロナウイルス感染症パンデミック。世界中にこのような非常事態が、この平和な文明社会に起こるとは。そして現代の高度に発達した医療を持ってしても太刀打ちできないとは。人間の非力さを痛感します。
皆さんの生活様式も一変せざるを得なくなった事でしょう。我々医療従事者も皆さんと同じようにコロナを怖がりながら、何とか使命を全うすべく最善を尽くしています。国家的な政策を変える事は出来ませんが、皆さんがお互いに安心して健康を維持できるように、1人1人が出来ることを丁寧にやっていく。それしかないと思っています。一緒に頑張っていきましょう。
 

感染症対策・自宅でできる健康維持の見直し

国内でのコロナ政策は状況によってコロコロ変わらざるを得ない状況です。これから夏休み・お盆休みなど県を超えて人の移動が多くなる時期、全国に感染が波及するのは必至と思われます。奇跡的に感染者ゼロを保っていた我が岩手県も例外ではありません。今一度三密防止、うがい手洗い、マスク着用など忘れないようにしましょう。
一方でじっとしていることが多くなると足腰の筋肉が衰えてしまったり、人と話さなくなると言葉の聞き取りが衰えて認知機能が減弱したりしがち。強いては免疫機能も落ちてしまいコロナにも勝てなくなってしまいます。ラジオ体操など簡単な運動を取り入れたり、新聞記事を音読したり、手も足も口も良く動かすようにしてみましょう。出来ることを貪欲に取り入れる事も忘れずに。色々工夫することが頭の体操にもなります。

vol.1 2017年秋

改めて、よろしくお願いいたします!

長年にわたり皆様にお届けしてきた「みみより通信」が50号をもって終了いたしました。
今回から新たに「みみより手帖」として、よりコンパクトで旬な情報をお届けしようと思いますので、よろしくお願いいたします。第一回はインフルエンザワクチンについてです。
 

インフルエンザ予防接種事業始まる

今年度も盛岡市ではインフルエンザ予防接種に対して公的補助をおこなうことになりました。
 

対象と補助額

65歳以上は法廷接種(1回)、幼児は任意接種になります。
地方自治体で補助額が違います。

盛岡市の場合・・

65歳以上
3,510円補助

0歳~12歳(小学生まで)
1回1,000円
2回まで補助

 
今年のワクチン

近年の流行動向からワクチンの株が決定します。さて今年は?以下の4つに決定しました。ちゃんと効いてくれればいいですね。
当院では11月1日から開始します。予約制ですのでお問い合わせください。(葉)

A型
*H1N1シンガポール型
(2015年に流行した型)
*H3N2香港型
(2014年に流行した型)

 

B型
*プーケット型(2013)
*ビクトリア型(2013)